数年ぶりにPCを組み立てた所感をまとめた

スポンサーリンク

前回購入したPCがサイコムのBTOだったので自分で組み立てるのはSandy Bridge(第二世代のやつ)以来。

数世代飛び越えた組みたてでちょいちょい感動したので所感をまとめます。

時々自分の構成を知りたくなるのと散財しすぎを戒めるためのメモ代わりに。

 

前回の構成

パーツ
スペック
価格
 CPU

Core i7-7700K

TDP 91W

BTO
 メモリー  DDR4-2400 32GB[8GBx4] 10,000円
 SSD1 Crucial SSD 500GB 17,000円
 SSD2 Crucial SSD 1TB 13,000円
 HDD1  WD 2TB 7000円
 GPU

TUF-RTX3080-10G-GAMING

320W

100,000円
 マザーボード ASRock Z270 Pro4 BTO
 電源

SilverStone SST-ST75F-GS V2

750w

BTO
 CPUクーラー ENERMAX ETS-T40F-TB BTO
 CPUグリス CPUクーラー付属品 BTO
 PCケース CoolerMaster CM690III BTO
 DVDドライブ ASUS DRW-24D5MT BTO
 OS Windows 10 Pro DSP版 BTO
 合計   約300,000円

 

組み立て配線が面倒だったので5年ほど前にG-Master Spear Z270とかいうのを15万くらいで買ってSSDのオプションを削って古いSSDに自分でOSを入れました。

BTOならではの保証を受けられるという旨味が無くなってますが、なぜそうしたのかはよく覚えていません。確かSSDの費用ケチってた気がします。

RTX3080買う前はGTX1060でした。

メモリを途中で1万円くらいで16GB増設しました。

 

今回の構成

時間に余裕が出来たので自分で組み立てることにしました。

第13世代の発売が近いようですが今12世代で組むのはコスパはいいのでしょうか。

 

パーツ
スペック
価格
 CPU

Core i7-12700

TDP 65W

53,600円
 メモリー DDR5-4800 32GB[16GBx2] 20,700円
 M.2 SSD1 Samsung 980 PRO 1TB 17,000円
 M.2 SSD2 Crucial P2 SSD 2TB 24,000円
 SSD1  Crucial SSD 1TB 9,800円
 GPU

TUF-RTX3080-10G-GAMING

320W

-円
 マザーボード MSI MAG Z690 TOMAHAWK 32,000円
 電源

Corsair RM850 Gold 2021

850w

13,200円
 CPUクーラー Noctua NH-U12S redux 6,700円
 CPUグリス 熊グリス 1,300円
 PCケース CoolerMaster CM694 15,000円
 DVDドライブ なし -円
 OS

Windows 11 Pro

-円
 合計   約200,000円

 

自分でやる分安く抑えられたのでスペックアップして良さそうなもの選んだ割には前回とほぼ同額くらいになりました。

今回USB-Cが追加されたのもあり消費電力増えそうな気がしたので電源容量を100W上げて850Wにしました。

気がかりなのはUPS(非常電源装置)の容量720Wを超えちゃってること。

PCにCyberPower CPJ1200というUPSを繋いでおり、これにより電子レンジとドライヤーとオイルヒーターを同時に動かしてブレーカーが落ちてPCが死ぬみたいな被害を今までに3回くらい防いでいます。

元から多少オーバーしてましたけど、常に850W使うわけじゃないし繋いでみて様子を見ようと思います。おそらくゲーム中に全力を出すとビープ音が鳴ってピーピー言うだけだと思いますがそうなったら買い替えを検討しなければ…

 

今回のケチりポイント

今回OSはWindows 11 Proですがライセンス料が発生していません。

前回購入したDSP版のライセンスキーを使いまわしているためです。

構成が丸ごと変わっていますが同じキーで認証できました。

コマンドプロンプトで以下コマンドを入力すると現在使用しているプロダクトキーを確認することができます。

wmic path SoftwareLicensingService get OA3xOriginalProductKey

Microsoftアカウントでログインしている場合はデジタルライセンス認証されているので、新しいPCでMicrosoftアカウントにログインしてトラブルシューティングから入力無しで認証できるらしいですが一応。

 

組み立て中のお写真

MSI MAG Z690 TOMAHAWK
  • SATAケーブル買い忘れてたから付属してて助かった。
  • シールとかUSBメモリとかオマケのクオリティが高い。
  • ドライバがCDではなくUSBメモリに入っていて感動した。DVDドライブなんて組み立てるときにしか使わないし…
  • I/Oパネル外さなくてもそのまま乗せるだけでくっつくようになってて楽だった。
  • GPU差し込むコネクタだけやたら頑丈に作られてて感動した。
  • メモリ差し込みは相変わらず指が痛かった。
  • ゲーミング仕様のためかテープライト繋げられるコネクタがある。無駄な電力消費を抑えたかったので使わなかったけどビカビカ光らせようと思えばできる。

MSI MAG Z690 TOMAHAWK
Core i7-12700

グリスは☓派なんですが形が正方形じゃないのでちょっとだけ考えて結局☓に塗った。

CPU
Noctua NH-U12S redux

パーツが多くて一番取り付けに苦労しました。トルク0.6Nmでジェントリーに取り付けろとか説明書に書いてあったけどトルクドライバー持ってないんですよ。ちょっと欲しくなった。

CPUクーラー

トルクドライバーの値段を軽く調べてみたら1万オーバーが相場みたいなのでこういう目的のトルクだけを得られるものを買うのがいいと思いました。

Samsung 980 PRO 1TB

M.2 SSD初めてつけたけどはめ込むときにバチィン!!っていい音してびっくりした。

M.2 SSD
DDR5-4800 32GB[16GBx2]

相変わらず硬い。切り欠きが中央寄りで向きが微妙に分かりにくい。

DDR5 メモリ
Corsair RM850 Gold 2021 と CoolerMaster CM694

ケーブルコネクタはSilverStoneと比べて硬くなく取り付けやすくて良かった。

届いたから許すけどケーブルが短すぎて裏配線しんどかった。

ケースはGPUのスタビライザーが付属したから選んだけど中々いいと思いました。

PCケース

前面のケースファンに1つ分岐のファンコネクタついてたから上部に140mmの排気ファン1個くらいは増設してもいいかなと思ったので検討する。

I/OポートはUSB-CついてるのはいいんだけどUSB-Aの前面ポートは3~4つくらい欲しい。USBハブ足した。

I/Oポート

Windows11はクソ

OS変わるたびに毎回クソって言ってる気がするけどWindows11はクソ

Win10使ってる人はそのうちバージョンアップを強要されるので早めに慣れておきましょう。

  • ファイルを右クリックしたときの動作がクソ。速攻でWin10仕様に戻した。
  • タスクバーの位置を真ん中に持ってくるのがクソ。速攻でWin10仕様に戻した。
  • タスクバーの色が白くて目に優しくない。速攻でWin10仕様に戻した。

  • 容量食ういらないアプリがインストールされる。MS teams、Onedrive、Spotify、Disney+が初期インストールされるけど使わないので削除削除。

 

以上

圧倒的成長。