2023-01-01から1年間の記事一覧

Quntis モニターライト HY214とBenQ ScreenBarを比較レビューしてみる話(PR)

Quntis モニターライト Quntis社のAmberさんという方からのご連絡で、こちらの背光機能・無線リモコン付きモニター掛け式ライト(LI-HY-0214-GY)を提供していただきました。 Quntisは中国の深圳市(Shenzhen)に本社を置くワールドワイドに家庭用照明製品を展…

クレカの明細を見てたらDublinから~NK2とかいう謎の請求が来た話

クレカの不正利用、怖いですね。 最近変な明細が出るようになって悩んだことがあります。 謎の請求元 「○○○NK2(DUBLIN)」というところから請求が来たことはないでしょうか。 検索してもヒットしなかったので注意喚起のためにこの記事を書きましたが、これはM…

Metaストアのアプリを割引で買える紹介コード置き場

Quest3の記事が好評だったので今度はQuest 3を買った人向けのアプリの話。 SteamだとHalf-Life: Alyxなど、リンクケーブルやVirtual desktopでPCと繋がないと遊べない高クオリティな画質のゲームもあったりしますが、Metaストアで買ったアプリはQuest 3だけ…

VRchatでどこでも使える作業用のPCデスクと椅子を召喚する話

前々回Meta Quest 3を買いました。 前回VRchat内でのPC作業環境を作ることができました。 パブリックワールドでPCの映像を表示してVR作業環境ができましたが、他の人から見ると虚無に向かってパントマイムをしている不審者にしか見えないのをなんとかしたい…

Meta Quest 3を買ったのでVRchatに手を出す話

前回Meta Quest 3を買いました。 SNSではカワイイアバターで自撮り写真をアップロードしているVRchat民を見かけますが、せっかくVR環境を手に入れたので、VRchatでサイバー女の子になるまでの話をします。 これが…ワイ…? しかしここに至るまでのハードルが…

Meta Quest 3 を買ったのでVR作業環境を作ってみた話

最近のVR技術の進歩を知りたくてMeta Quest 3 を買いました。 バイオハザードヴィレッジをVRでやってみたくて買った、2016年発売のPSVR以来のVR機器です。 最近はVRの他にもカメラ映像を通して現実と仮想空間をミックスさせるMR(Mixed Reality)なるものが流…

Azeronゲームパッドをメーカー修理に出してみる話

Azeron Cyroをわりと酷使してたところ、スクロールホイールがほぼ反応しなくなりました。スクロールホイール部分は壊れそうな設計してるなとは思っていたのですが… メールで問い合わせをしてみたらスクロールホイールのエンコーダ周りの故障だそうですが、パ…

RVCのバージョンアップ作業 RVC単体でリアルタイム音声変換をしてみる話

RVCのバージョンアップを行う作業メモ。 急いでなければrvc-betaのバージョンアップを待ちましょう。 これができるようになるとtotal_epochの最大制限 100 が 1000 にロック解除されます。 このヤバさは使ってみたことがある人じゃないと分からないと思いま…

RVC+VC Clientでリアルタイム音声変換してDiscordに参加する話(SoXを使った素材集めの話も)

流行りのAIブームがボイスチェンジャーにもやってきました。 RVCとVC Clientを組み合わせることによって、リアルタイムでAIボイスチェンジャーを利用することができます。 声質は自由自在、学習させたい声の音声ファイルを用意すれば誰だって好きな声で喋る…

クソアプリを置いておく場所

うんちアプリ button { font-size: 20px; padding: 10px; border-radius: 10px; background-color: #f08080; color: white; border: none; cursor: pointer; } #result { display: none; margin-top: 50px; text-align: center; } #message { font-size: 40p…

格安のスリムな強化外骨格 Hypershell ProのKickstarterにプレッジしてみた

こんにちは。去年Tactonic proにプレッジして2022年の発送のはずが未だに届いていない私です。クリエイターも情報アップデートしてくれないし完遂するのか怪しいKickstarterこわい。 ですが性懲りもなくまた新しいブツにプレッジしました。 中国 上海に拠点…

ゲームのスクリーンショットをAIに学習させて自キャラをアニメ調にしてもらう話 続編

いい感じのスクリーンショットが撮れればAIにアニメ調にしてもらえますよって話の続編です。Twitterのプロフィール画像とかにいいんじゃないでしょうか。 前回 昨今のAI絵の進化は凄まじいですね。 ビフォーアフター やり方 ビフォーアフター Before(元々の…

AIをフル活用してRaspberry Pi 4でGPT-3とかいうの動かしてみる話 中編

中編でやること やること 中編はRaspberry PiでWebサーバを立ててGPT-3を動かせるGUIを作るまでです。 ついでにGPT-3.5 Turboがすごいすごいと騒がれているので使ってみようと思います。 というかこれ既にやってる人いるんですよね。 もはや自分でやらずにgi…

Azeron Cyro買ったのでレビューする (Azeron2台使用する話も)

Azeron Cyro ヨーロッパのラトビア共和国から生まれたAzeronのゲーミングマウス「Azeron Cyro」のレビューです。(読みはサイロらしい) Azeron Classic、CyborgとAzeronのゲーミングデバイスを買うのは3台目なわけですが、今度はマウスを出すと言うので飛びつ…

AIをフル活用してRaspberry Pi 4でGPT-3とかいうの動かしてみる話 前編

最近AI動かすの流行ってますね。 暇つぶしに自宅に生えてたRaspberry Pi 4からOpen AIにAPIぶん投げるコードを書いてみました。 最終的にやりたいこと Step 0: AIとお話してみる Step 1: とりあえずラズパイ環境を作る Step 2: ラズパイにPython環境をインス…

Canal WorksのカスタムIEM CW-L02aをオーダーしてみたのでレビューする

BTR7を買った勢いでカナルワークスのカスタムIEMをオーダーしてしまったので流れをレポートします。 カスタムIEMとは なぜ買ったのか 製品到着までの流れ モデルとデザインを決定する 耳型を取りに行く 待つ 実機レビュー 付属品 本体 音質について カスタム…