FF14

ゲームのスクリーンショットをAIに学習させて自キャラをアニメ調にしてもらう話 続編

いい感じのスクリーンショットが撮れればAIにアニメ調にしてもらえますよって話の続編です。Twitterのプロフィール画像とかにいいんじゃないでしょうか。 前回 昨今のAI絵の進化は凄まじいですね。 ビフォーアフター やり方 ビフォーアフター Before(元々の…

ゲームのスクリーンショットをAIに学習させて自キャラをアニメ調にしてもらう話

今回はいい感じのスクリーンショットが撮れればAIにアニメ調にしてもらえますよって話です。Twitterのプロフィール画像とかにいいんじゃないでしょうか。 この手の加工は著作権が絡むので法的なお話は最後にまとめました。 ビフォーアフター やり方 法的な話…

Stream deckでFF14のマテリア精製、分解、精選を自動化する話

前回に引き続き、Elgato Stream DeckをFF14で活用する記事です。 Elgato Stream Deck MK.2 カスタム可能/LCDキー【日本正規代理店品】 Elgato Amazon 暁月のフィナーレが実装され、マテリア集めに苦労する日々。 簡易製作、ID周回によるマテリア精製は12箇所…

Stream deckでFF14の操作を超快適にする話【プロファイル配布】

Elgato Stream DeckをFF14で活用する記事です。 コントローラーmg190 Elgato Amazon 散々情報出てるでしょうが簡単にまとめます。 今回作成する画面 ワンタイムパスワードやら入力するための電卓 やること 流れ 1. Stream deckで使うアイコンをダウンロード…

【UWSC】FF14で自動演奏をする その2【楽曲マクロ配布】

前回から続く。 隙あらば自分語り 前回UWSCで音楽のキーボード入力を再生するマクロを紹介しました。 曲をマクロにするのは非常に手間がかかる。 というのも、マクロに落とし込むのに必要なデータが0だからだった。 必要なのは2つ ・どのキーを入力するか ・…

【UWSC】FF14で自動演奏をする【楽曲マクロ配布】

隙あらば自分語り 皆さんFF14の演奏機能は使っていますでしょうか。 専用のUIができてみんな同じキーボード配置で演奏できるようになりましたね。 前までは弓術士のホットバーに音符つっこみまくってましたけど今はスッキリ なお弓術士 といっても音楽スキル…