音楽
今回はBluetoothトランスミッターを買ってBluetoothで色んなゲーム機をまとめて無線化してみます。 SONYのワイヤレスヘッドホンも買ったらトータルで10万程度使いました。 1.今回やること 2.Bluetoothトランスミッターの選定 3.HDMIの出力を1つにまと…
最近初めてオーディオというものにこだわりたくなった。 犯人 最近浪費しがちだけど10万円貰えるらしいのでしょうがないね。 10万円以内で一式揃いそうなので参考にしたい人は参考にするといいと思います。 買うもの 下準備と配線 実物の写真など 感想 買う…
前回から続く。 隙あらば自分語り 前回UWSCで音楽のキーボード入力を再生するマクロを紹介しました。 曲をマクロにするのは非常に手間がかかる。 というのも、マクロに落とし込むのに必要なデータが0だからだった。 必要なのは2つ ・どのキーを入力するか ・…
隙あらば自分語り 皆さんFF14の演奏機能は使っていますでしょうか。 専用のUIができてみんな同じキーボード配置で演奏できるようになりましたね。 前までは弓術士のホットバーに音符つっこみまくってましたけど今はスッキリ なお弓術士 といっても音楽スキル…
←前回 DAWに触って1ヶ月経過した。(毎日触ったとは言ってない) ノリと勢いで曲っぽいものは作れることが分かったものの、 音楽スキル未習得なのでいくつか疑問点とか微妙なところが見えてくる。 1. なにこれ キーボードにC0 C1 C2 C3の表記。 子供の頃アルフ…
前から気になってはいたけど環境作るのが面倒でやる気が起きなかった作曲の趣味… 日曜日の夜、仕事の逃避から猛烈にやる気が出て環境を作ってみることにした。 BGMを作るには最低限DAWと呼ばれるソフトがあればいいらしい。 フリーソフト、有料ソフトがある…