ソフトウェア

Stream deckでパルワールドの起動からサーバー入室までを快適にする話

Palworldでフレンドのサーバーに参加するのにいちいちIPアドレスを入力するの面倒くさくないですか? パルワールドをフレンドのサーバーで遊ぶときのルーチンをStream deckを使うと1ボタンでめっちゃ楽にできるという話です。手元にStream deckを置くと超便…

クレカの明細を見てたらDublinから~NK2とかいう謎の請求が来た話

クレカの不正利用、怖いですね。 最近変な明細が出るようになって悩んだことがあります。 謎の請求元 「○○○NK2(DUBLIN)」というところから請求が来たことはないでしょうか。 検索してもヒットしなかったので注意喚起のためにこの記事を書きましたが、これはM…

Metaストアのアプリを割引で買える紹介コード置き場

Quest3の記事が好評だったので今度はQuest 3を買った人向けのアプリの話。 SteamだとHalf-Life: Alyxなど、リンクケーブルやVirtual desktopでPCと繋がないと遊べない高クオリティな画質のゲームもあったりしますが、Metaストアで買ったアプリはQuest 3だけ…

VRchatでどこでも使える作業用のPCデスクと椅子を召喚する話

前々回Meta Quest 3を買いました。 前回VRchat内でのPC作業環境を作ることができました。 パブリックワールドでPCの映像を表示してVR作業環境ができましたが、他の人から見ると虚無に向かってパントマイムをしている不審者にしか見えないのをなんとかしたい…

Meta Quest 3を買ったのでVRchatに手を出す話

前回Meta Quest 3を買いました。 SNSではカワイイアバターで自撮り写真をアップロードしているVRchat民を見かけますが、せっかくVR環境を手に入れたので、VRchatでサイバー女の子になるまでの話をします。 これが…ワイ…? しかしここに至るまでのハードルが…

RVCのバージョンアップ作業 RVC単体でリアルタイム音声変換をしてみる話

RVCのバージョンアップを行う作業メモ。 急いでなければrvc-betaのバージョンアップを待ちましょう。 これができるようになるとtotal_epochの最大制限 100 が 1000 にロック解除されます。 このヤバさは使ってみたことがある人じゃないと分からないと思いま…

RVC+VC Clientでリアルタイム音声変換してDiscordに参加する話(SoXを使った素材集めの話も)

流行りのAIブームがボイスチェンジャーにもやってきました。 RVCとVC Clientを組み合わせることによって、リアルタイムでAIボイスチェンジャーを利用することができます。 声質は自由自在、学習させたい声の音声ファイルを用意すれば誰だって好きな声で喋る…

クソアプリを置いておく場所

うんちアプリ button { font-size: 20px; padding: 10px; border-radius: 10px; background-color: #f08080; color: white; border: none; cursor: pointer; } #result { display: none; margin-top: 50px; text-align: center; } #message { font-size: 40p…

ゲームのスクリーンショットをAIに学習させて自キャラをアニメ調にしてもらう話 続編

いい感じのスクリーンショットが撮れればAIにアニメ調にしてもらえますよって話の続編です。Twitterのプロフィール画像とかにいいんじゃないでしょうか。 前回 昨今のAI絵の進化は凄まじいですね。 ビフォーアフター やり方 ビフォーアフター Before(元々の…

AIをフル活用してRaspberry Pi 4でGPT-3とかいうの動かしてみる話 中編

中編でやること やること 中編はRaspberry PiでWebサーバを立ててGPT-3を動かせるGUIを作るまでです。 ついでにGPT-3.5 Turboがすごいすごいと騒がれているので使ってみようと思います。 というかこれ既にやってる人いるんですよね。 もはや自分でやらずにgi…

AIをフル活用してRaspberry Pi 4でGPT-3とかいうの動かしてみる話 前編

最近AI動かすの流行ってますね。 暇つぶしに自宅に生えてたRaspberry Pi 4からOpen AIにAPIぶん投げるコードを書いてみました。 最終的にやりたいこと Step 0: AIとお話してみる Step 1: とりあえずラズパイ環境を作る Step 2: ラズパイにPython環境をインス…

Azeronの新しいソフトウェアv1.0.3を試してみる

最近Azeron Software v1が公開されました。 今までのAzeron Software 0.x台とは異なるメジャーバージョンアップです。 バグとかありそうだなーって思ってちょっと様子見していたんですが、修正も細かくしてるみたいなのでインストールしてみます。この記事を…

ゲームのスクリーンショットをAIに学習させて自キャラをアニメ調にしてもらう話

今回はいい感じのスクリーンショットが撮れればAIにアニメ調にしてもらえますよって話です。Twitterのプロフィール画像とかにいいんじゃないでしょうか。 この手の加工は著作権が絡むので法的なお話は最後にまとめました。 ビフォーアフター やり方 法的な話…

Stream deckでFF14のマテリア精製、分解、精選を自動化する話

前回に引き続き、Elgato Stream DeckをFF14で活用する記事です 【Amazon.co.jp限定】Elgato Stream Deck MK.2 エルガトストリームデック MK.2【15キー配列】ライブコンテンツ作成用のコントローラー 配信者向けデバイス OBS/Twitch​/YouTube連携 Mac/PC対応 …

USB製品をIoT家電化させる方法を考える話

USB製品もWifi操作したい…Wifi操作したくない? 自宅環境をIoT化しているのですが、我が家にあるBenQ ScreenBarは手動で消すしかなく、Wifiで操作できたら便利なのになと思うことがあります。 BenQ ScreenBar 何故スマートコンセントはあるのにUSBで動作する…

Tobii Eye TrackerのTwitch Extension機能を使ってみる話

←前回 去年Tobii Eye Trackerを買ったんですがいつの間にかTwitch Extensionというのが追加されていたので触ってみる記事です。 どういう機能かといいますとTwitchの視聴者側で視線のONOFFを切り替えられるという機能です。 Tobii /Ghostというアプリから連…

Xperia 1 iiの新機能 外部モニタ機能の音声が出ない件

android 11でXperia 1 iiに、UVCビデオキャプチャカードを接続することで映像入力することができる「外部モニター」というアプリが追加されました。 今までもUVCビデオキャプチャカードを接続して映像を映すアプリはPlayストアに公開されていたので、android…

Hyper Light Drifterのチェーンダッシュ800回を自動化する話(PC版)

2Dドットのゼルダの伝説+ロックマンゼロみたいなゲームです。 Humble Bundleのチャリティでやっすい人種差別抗議用ゲームパックみたいなの買ったらついてきたのでやってみたら出来が良くてハマった。 このゲームは足場を飛び越えたりするのにジャンプではな…

TweetDeckを導入して別ウィンドウで自動更新できるようにした

今までブラウザの公式Twitterを使っていましたが、モニタを増やしたのでTwitterを常時表示&自動更新させてチラ見できるようにしました。忘れたとき用に導入手順まとめます。 最終的にこうなる 左がホーム、右がフォロワーがlikeしたツイート 使用するのはGoo…

JRiver Media Center 26買ったのでCDをリッピングするまでまとめた

←前回 JRiverもいいぞと勧められて取り敢えずフリートライアルを試したりましたが、Amazon musicをアップコンバートして流したりのお遊び機能しか使っていませんでした。 正直サブスクで全部聴けるし音質求めるならAmazon music HDとかでいいし、わざわざ音…

JRiver Media Center 26 を導入してAmazon musicなどのPC音声を疑似ハイレゾで流す手順をまとめた

めっちゃ音質が良い再生ソフトがあると聞いて、1ヶ月フリートライアルみたいなので試しました。 本来は良い音源のファイルを入手してJRiverで再生するのがメインの使い方ですが、 サンプルレートが低い音源をアップコンバートして再生する手順です。 Amazon …

Tobii Eye Tracker 4Cを1ヶ月使ったのでレビュー

←前回 買いたての頃は視線操作スゲー!配信で見てる場所わかるのスゲー!とかなってたんですけど、しばらく使って使う機能も変わってきたのでレビューしたいと思います。 まず頻繁に使うようになった超便利な機能から行きます。 インタラクションをクリック …

Tobii Eye Tracker 4C買ったのでレビュー

よくTwitchとかYoutubeの配信で配信者が見てる位置を画面に映すアレを買いました。 4日くらい使ってみたのでレビューします。 これで何ができるかと言うと、下記4つくらいができます。 ・自分が見ている位置を配信に乗せる ・視線入力を使って目だけで思い通…

【UWSC】FF14で自動演奏をする その2【楽曲マクロ配布】

前回から続く。 隙あらば自分語り 前回UWSCで音楽のキーボード入力を再生するマクロを紹介しました。 曲をマクロにするのは非常に手間がかかる。 というのも、マクロに落とし込むのに必要なデータが0だからだった。 必要なのは2つ ・どのキーを入力するか ・…

【UWSC】FF14で自動演奏をする【楽曲マクロ配布】

隙あらば自分語り 皆さんFF14の演奏機能は使っていますでしょうか。 専用のUIができてみんな同じキーボード配置で演奏できるようになりましたね。 前までは弓術士のホットバーに音符つっこみまくってましたけど今はスッキリ なお弓術士 といっても音楽スキル…

作曲スキルを身につける その2

←前回 DAWに触って1ヶ月経過した。(毎日触ったとは言ってない) ノリと勢いで曲っぽいものは作れることが分かったものの、 音楽スキル未習得なのでいくつか疑問点とか微妙なところが見えてくる。 1. なにこれ キーボードにC0 C1 C2 C3の表記。 子供の頃アルフ…

マルチディスプレイ間を瞬間移動させるツールの紹介

片方のモニタでゲームしながら、もう片方のモニタでTwitterがしたい。 マウスをいちいち移動させるの面倒くさくないですか? でかいモニタほどマウスを移動させる距離が長くなってしまう。 センシを上げても大変なものは大変だし細かい動作も積み上げればか…

事務処理作業とかもろもろを加速させる方法を考える(G600 UWSC 仮想環境)

はじめに ハードウェア環境 ソフトウェア環境 G600 UWSC 仮想環境 はじめに 5月病にはまだ早いけど繁忙期を乗り越えて力尽きた。 次の忙しい時期はコーヒーでも飲みながらゆっくり仕事をしたいと思いました。次の繁忙期を楽に乗り切るための策を考えたい。 …